ページ

2011年8月28日日曜日

NetBeansのインストールに再挑戦 (ubuntu10.04LTS)

○ 先日インストールしたNetBeans6.8がRails3に非対応の様子。設定次第では対応できるとの事だが、再度NetBeansのインストールから始めてRails3が扱えるようにすることに - 今回はまずNetBeansが動くところまで

● Javaをインストール
   NetBeansを走らせるとJavaが必要という事なのでまずはJavaをインストール
   ORACLEのウェブサイトからJDK6、JRE6、JDK7などをダウンロードして以下のように説明書き通りに進めるが、最後に'Done'と表示されるもNetBeansのインストールではJavaが無いとメッセージが出てしまう   以下に例:

$ chmod +x jdk-6u27-linux-x64.bin
$ ./jdk-6u27-linux-x64.bin

$ chmod +x netbeans-7.0.1-ml-javase-linux.sh
$ ./netbeans-7.0.1-ml-javase-linux.sh
Configuring the installer...
Searching for JVM on the system...
Java SE Development Kit (JDK) was not found on this computer
JDK 6 is required for installing the NetBeans IDE. Make sure that the JDK is properly installed and run installer again.
You can specify valid JDK location using --javahome installer argument.

To download the JDK, visit http://java.sun.com/javase/downloads

● 助け舟をもとめた
   Lee x40さんに助けを求め & 'YoshioriのBlog'、'それなりに適当にやってます'を参照し、次の3つを手順を踏む
1. Synapticパッケージ・マネージャでリポジトリを追加 (canonical lucid partnerとある2項)
2. Synapticパッケージ・マネージャで「再読込み」 (sudo apt-get update)
3. $ sudo apt-get install sun-java6-jdk
   パッケージ・マネージャとコマンドラインでの操作が混在しているがやりやすい方でOk。インストールもSynapticパッケージ・マネージャで可能

   更にインストールされた複数のJavaのうち、標準で使用するものを選択する手順が以下
$ sudo update-alternatives --config java


   以下はインストールの様子。あまりに快適に進んだのでコンソールの表示から抜粋を以下に

$ sudo apt-get install sun-java6-jdk
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています                
状態情報を読み取っています... 完了
以下の特別パッケージがインストールされます:
  gsfonts-x11 java-common odbcinst odbcinst1debian1 sun-java6-bin
  sun-java6-jre unixodbc
提案パッケージ:
  default-jre equivs sun-java6-demo default-jdk-doc sun-java6-source
  sun-java6-plugin ia32-sun-java6-plugin sun-java6-fonts ttf-kochi-gothic
  ttf-sazanami-gothic ttf-kochi-mincho ttf-sazanami-mincho ttf-arphic-uming
  libmyodbc odbc-postgresql tdsodbc unixodbc-bin
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  gsfonts-x11 java-common odbcinst odbcinst1debian1 sun-java6-bin
  sun-java6-jdk sun-java6-jre unixodbc
アップグレード: 0 個、新規インストール: 8 個、削除: 0 個、保留: 2 個。
55.9MB 中 55.8MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 165MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか [Y/n]? 
.
.

sun-java6-jre (6.26-1lucid1) を設定しています ...

sun-java6-jdk (6.26-1lucid1) を設定しています ...
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/HtmlConverter to provide /usr/bin/HtmlConverter (HtmlConverter) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/appletviewer to provide /usr/bin/appletviewer (appletviewer) in auto mode.
update-alternatives: using /usr/lib/jvm/java-6-sun/bin/apt to provide /usr/bin/apt (apt) in auto mode.
.
.

libc-bin のトリガを処理しています ...
ldconfig deferred processing now taking place
$

   無事に終了したところでインストールされた場所を確認
$ which java
/usr/bin/java

● いよいよNetBeansをインストール
   NetBeans 7.0.1をORACLEのウェブ・サイトからダウンロード。前述の手順と同じくインストールを進める

$ chmod +x netbeans-7.0.1-ml-javase-linux.sh
$ ./netbeans-7.0.1-ml-javase-linux.sh
   今度は無事にインストールが完了した。ちなみにインストールした場所はホーム・ディレクトリで、同時にJava1.6.0が同じくホームディレクトリにインストールされた
 ...ということは、システムのJavaとは別にインストールされたという解釈... かな?


● NetBeansを起動


● 一部が文字化けしている...。
   ネット上にこの解決方法が見つかり、その方法は次の3つと思われた
1. netbeans.conf に'UTF-8'の利用を明示する方法
2. Javaのバージョンの違いによって起こる文字化け対策としてJavaの再インストール
3. Javaが使用するフォントとして、javaディレクトリ配下にシステムのフォントのリンクを張る

○ 参照したサイト: 'netbeans デフォルト文字コード 設定'で、以下のような手順が示されている
* 抜粋させて頂きました

インストールフォルダ/etc/netbeans.conf を改変する

...eans_default_options=”~~~”
↓変更
...eans_default_options=”~~~ -J-Dfile.encoding=UTF-8″

○ 参照したサイト: 'Servlet Garden - UbuntuでJDK1.6.0を使うときの設定'で、手順が以下
* 抜粋させて頂きました

cd /usr/lib/jvm/jdk1.6.0/jre/lib/fonts
sudo mkdir fallback
cd fallback
sudo ln -s /usr/share/fonts/truetype/ipamona/ipa* ./
(TrueTypeのフォントをどれか指定します。kochiフォントでもいいかも)


   という事で対策として '3.' を選んだ
   そして、少し横着する事を思いつき試してみることに
   IPAフォントをダウンロードして解凍し、TTFフォント・ファイルを上記に倣って --- NetBeansと共にホーム・ディレクトリにインストールされたJavaの'fonts'ディレクトリに'fallback'ディレクトリを作成し、そこにコピーした


 文字化けはなくなった様子

 なので '再インストール' は - ここで一段落


2011年8月24日水曜日

Rails アプリケーション作成 ~続き (Rails3 on Ubuntu10.04LTS)

○ 以前の記事(2011.03.19、 2011.06.19) の続き 〜 on Ubuntu 10.04 LTS


● Ruby, Railsをインストール
   以前の記事の手順通りに再度インストールから始め、サーバーの起動を確認するところまで出来た
   rvmのインストールで、'rvm notes'を実行すると以下のような表示が。そして気になるのが下線の部分

$ rvm notes

Notes for Linux ( DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=10.04
DISTRIB_CODENAME=lucid
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 10.04.2 LTS" )

NOTE: 'ruby' represents Matz's Ruby Interpreter (MRI) (1.8.X, 1.9.X)
This is the *original* / standard Ruby Language Interpreter
'ree' represents Ruby Enterprise Edition
'rbx' represents Rubinius

bash >= 3.2 is required
curl is required
git is required (>= 1.7 recommended)
patch is required (for ree and some ruby-head's).

If you wish to install rbx and/or Ruby 1.9 head (MRI) (eg. 1.9.2-head),
then you must install and use rvm 1.8.7 first.

If you wish to have the 'pretty colors' again,
set 'export rvm_pretty_print_flag=1' in ~/.rvmrc.

dependencies:
# For RVM
rvm: bash curl git

# For Ruby (MRI, Rubinius, & REE) you should install the following OS dependencies:
ruby: /usr/bin/apt-get install build-essential bison openssl libreadline6 libreadline6-dev curl git-core zlib1g zlib1g-dev libssl-dev libyaml-dev libsqlite3-0 libsqlite3-dev sqlite3 libxml2-dev libxslt-dev autoconf libc6-dev ncurses-dev automake

# For JRuby (if you wish to use it) you will need:
jruby: /usr/bin/apt-get install curl g++ openjdk-6-jre-headless
jruby-head: /usr/bin/apt-get install ant openjdk-6-jdk

# In addition to ruby: dependencies,
ruby-head: subversion

# For IronRuby (if you wish to use it) you will need:
ironruby: /usr/bin/apt-get install curl mono-2.0-devel

For rbx (Rubinius) more than 600MB of free RAM required.

NOTE: For all installations, as of 1.7, RVM no longer autoloads .rvmrc files. In order to return this functionality, you MUST add 'export rvm_project_rvmrc=1' to your $HOME/.rvmrc file.
This causes RVM to override 'cd' which, while toggleable even < 1.7, is currently defaulted to 'off'. This knob returns the previous behaviour to active which causes per-project .rvmrc files to be loaded once again

 Example: echo 'export rvm_project_rvmrc=1' >> $HOME/.rvmrc && rvm reload


● 各バージョンを確認してみる
$ ruby -v
   ruby 1.9.2p290 (2011-07-09 revision 32553) [x86_64-linux]
$ rails -v
   Rails 3.0.10
$ gem -v
   1.3.7
$ sqlite3 -version
   3.6.22
$ rvm -v
   rvm 1.7.2

● Railsアプリケーション作成開始
$ rails new /home/hito/photos

● Scaffold (データベース内のデータの登録、読込み、更新、削除のためのコードを生成する)
$ cd photos
rails g scaffold photo key:integer alb_tt:text place:text content:text year1:integer year2:string month:integer day:integer filename:text image:text cd_no:string dvd_no:string region:string remark:text people:text

      invoke  active_record
      create    db/migrate/20110821111257_create_photos.rb
      create    app/models/photo.rb
      invoke    test_unit
      create      test/unit/photo_test.rb
      create      test/fixtures/photos.yml
       route  resources :photos
      invoke  scaffold_controller
      create    app/controllers/photos_controller.rb
      invoke    erb
      create      app/views/photos
      create      app/views/photos/index.html.erb
      create      app/views/photos/edit.html.erb
      create      app/views/photos/show.html.erb
      create      app/views/photos/new.html.erb
      create      app/views/photos/_form.html.erb
      invoke    test_unit
      create      test/functional/photos_controller_test.rb
      invoke    helper
      create      app/helpers/photos_helper.rb
      invoke      test_unit
      create        test/unit/helpers/photos_helper_test.rb
      invoke  stylesheets
      create    public/stylesheets/scaffold.css

● ブラウザでアクセスしてみる
127.0.0.1:3000/photos


● Migrate ~DBテーブルの作成
Rails2と同様、$HOME/User/photos/db/migrate に'201108xxxxxxxx_create_photos.rb'といった、DBのフィールドを作成用する要素が生成されている。ファイルの中身が以下

class CreatePhotos < ActiveRecord::Migration
  def self.up
    create_table :photos do |t|
      t.integer :key
      t.text :alb_tt
      t.text :place
      t.text :content
      t.integer :year1
      t.string :year2
      t.integer :month
      t.integer :day
      t.text :filename
      t.text :image
      t.string :cd_no
      t.string :dvd_no
      t.string :region
      t.text :remark
      t.text :people

      t.timestamps
    end
  end

Rakeにてデータベースを作成する。以下のコマンドによって、SQLではCREATE TABLEが実行される

$ rake db:migrate

==  CreatePhotos: migrating ===================================================
-- create_table(:photos)
   -> 0.0224s
==  CreatePhotos: migrated (0.0233s) ==========================================

● アプリケーション・ユニットの各種テスト
$ rake

Loaded suite /home/hito/.rvm/gems/ruby-1.9.2-p290/gems/rake-0.9.2/lib/rake/rake_test_loader
Started
.
Finished in 0.184379 seconds.

1 tests, 1 assertions, 0 failures, 0 errors, 0 skips

Test run options: --seed 33681
Loaded suite /home/hito/.rvm/gems/ruby-1.9.2-p290/gems/rake-0.9.2/lib/rake/rake_test_loader
Started
.......
Finished in 0.755171 seconds.

7 tests, 10 assertions, 0 failures, 0 errors, 0 skips

Test run options: --seed 56047



● ブラウザに表示する ~コンソールの表示とブラウザの表示
$ rails s
=> Booting WEBrick
=> Rails 3.0.10 application starting in development on http://0.0.0.0:3000
=> Call with -d to detach
=> Ctrl-C to shutdown server
[2011-08-21 20:56:15] INFO  WEBrick 1.3.1
[2011-08-21 20:56:15] INFO  ruby 1.9.2 (2011-07-09) [x86_64-linux]
[2011-08-21 20:56:15] INFO  WEBrick::HTTPServer#start: pid=1734 port=3000
DEPRECATION WARNING: config.action_view.debug_rjs will be removed in 3.1, from 3.1 onwards you will need to install prototype-rails to continue to use RJS templates . (called from service at /home/hito/.rvm/rubies/ruby-1.9.2-p290/lib/ruby/1.9.1/webrick/httpserver.rb:111)

Started GET "/photos" for 127.0.0.1 at 2011-08-21 20:56:19 +0900
  Processing by PhotosController#index as HTML
  Photo Load (3.7ms)  SELECT "photos".* FROM "photos"
Rendered photos/index.html.erb within layouts/application (11.6ms)
Completed 200 OK in 149ms (Views: 17.8ms | ActiveRecord: 3.7ms)




この状態で、レコードの新規作成、編集、一覧表示、削除が出来ることを確認 -> Ok


つづく
 
*参照: WEB+DB Press誌 Vol.58 'Rails3'、O'Reilly 'Head First Rails'

2011年8月22日月曜日

NetBeansをインストール (Ubuntu 10.04LTS)


● NetBeans 6.8をインストール
参考にしたサイト 'how to Install NetBeans on Ubuntu 10.04'で、方法は、以下のように至ってシンプルに書かれていた

○ Installing NetBeans IDE v6.8 on Ubuntu 10.04

1.Open Ubuntu Software Center(USC) from Applications.
2.Now search for “netbeans” in the top-right search bar.
3.Click on install in the result that named as NetBeans IDE.
4.Download and installation process will complete within few minutes.
5.Access NetBeans from Applications->Programming->NetBeans.

* Ubuntu Software Center は 'Ubuntuソフトウェアセンター'とカタカナで表記